燃え尽きたあと

燃え尽き症候群を中心にメンタルヘルス、仕事術、生き方についてまとめるブログ

鬱病の診断基準をみてみる

 

 自分は怠けているだけではないのか、と素人判断するのはよくありません。

 逆に、落ち込めば鬱だろう、打ちひしがれて立ち直れなければ鬱だろう、ということでもありません。

 

 精神科で診断される鬱病などには、診断基準というものがあります。これを満たすと鬱病(大うつ病)と診断する、という基準です。

 

 その基準は、DSM-5または5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル というものに提示されています。

 

 

 一言に抑うつと言いますが、DSM-V では複数の疾患でこの症状が記載されています。例えば、重篤気分調節症、うつ病(DSM‒5)/大うつ病性障害、持続性抑うつ障害(気分変調症)もそうですし、 月経前不快気分障害 などでも症状として現れます。

 

 ここでは、うつ病(大うつ病性障害)の診断基準をみてみましょう。

 

うつ病(大うつ病性障害)の診断基準(DSM-5)

 以下のA~Cをすべて満たす必要がある。

 

A:  以下の症状のうち 5つ (またはそれ以上)同一の2週間に存在し、病前の機能からの変化を起している
 これらの症状のうち少なくとも1つは、1 抑うつ気分または 2 興味または喜びの喪失である。
 注: 明らかに身体疾患による症状は含まない。

 

1. その人自身の明言 (例えば、悲しみまたは、空虚感を感じる) か、他者の観察 (例えば、涙を流しているように見える) によって示される、ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分。注: 小児や青年ではいらいらした気分もありうる。

2. ほとんど1日中、ほとんど毎日の、すべて、またはほとんどすべての活動における興味、喜びの著しい減退 (その人の言明、または観察によって示される)。

3. 食事療法中ではない著しい体重減少、あるいは体重増加 (例えば、1ヶ月に5%以上の体重変化)、またはほとんど毎日の、食欲の減退または増加。 (注: 小児の場合、期待される体重増加が見られないことも考慮せよ)

4. ほとんど毎日の不眠または睡眠過多

5. ほとんど毎日の精神運動性の焦燥または制止 (ただ単に落ち着きがないとか、のろくなったという主観的感覚ではなく、他者によって観察可能なもの)。

6. ほとんど毎日の易疲労性、または気力の減退

7. 無価値観、または過剰あるいは不適切な罪責感 (妄想的であることもある) がほとんど毎日存在(単に自分をとがめる気持ちや、病気になったことに対する罪の意識ではない)。

8. 思考力や集中力の減退、または決断困難がほとんど毎日存在 (その人自身の言明、あるいは他者による観察による)。

9. 死についての反復思考 (死の恐怖だけではない)、特別な計画はない反復的な自殺念慮、自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画。

 

B: 症状は臨床的に著しい苦痛または社会的・職業的・他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている

 

C: エピソードが物質や他の医学的状態による精神的な影響が原因とされない。

 

 精神疾患の診断・統計のマニュアル アメリカ精神医学会 Washington,D. C.,2013(訳:日本精神神経学会)

 

 精神科の診断はなんとなく、できまるものではありません。プロである精神科医に診てもらい評価してもらうことがとても重要ですが、しかし、基準を自分で読んでみてることも役に立つことがあります。

 

基準をながめてみましょう

 

 A-1 の毎日の抑うつ気分、これはとてもきついですし、わかりやすいと思います。

 A-2  好きなことができなくなる、すべてが無意味に感じる、なども症状です。

 A-3  食べることや体重の増減、って重要なんですね。

 A-4  病的に睡眠が乱れることも症状としてありえる。

 A-5 ひどいそわそわ感や焦り、逆に何もできなくなってしまうことなども症状。

 A-6 疲れやすい、気力がわかない、力がでない…これも症状。

 A-7 人生に意味なんてない、やってることが無意味…とか罪業妄想と言われる自分がすべて悪いんだというような考え、これも症状かもしれない。

 A-8 優柔不断になってしまうことが病的、これも。

 A-9 死について考えてしまうのも行き過ぎると症状である可能性がありますね。

 B 症状によって実際に問題が起きていることは重要です

 C 体に病気があったり、薬の影響などがある場合は除くのですね

 

診断基準とかかわるだけでなく、それ、症状かも

 

 自分は鬱病ではなくて、怠けているだけでは。疲れているだけでは。自分が悪いのでは…などと思って追い込まれることは多いでしょう。ため息がとまらない、気力がわかない、起きられない、涙が出てくる、やらなきゃいけないことを後回しにしてしまう…。そしてまた自分を責め、他者の視線が気になり、苦しさがます。

 

 これら、実は全部症状かもしれません。

 

 それ、あなたが悪いのではなくて、病気なのかもしれません。

 

 だから、精神科で一回プロの評価をしっかり受けてみましょう。特に上の基準に当てはまっているなと思ったら、躊躇はいりません。偏見も怖さもおいておきましょう。苦しいんだから、まずはその問題、解決に向けて動き出しましょう。

 それ、症状かもしれませんよ。

 

 病気なら、あなたは悪くない。病気なら、仕方がない。

 

 まずはテクニカルに、ドライに、医学的に対処し、プロに治療してもらうのが正しいでしょう。病人が一人でどうこうして病気は治りません。虫垂炎になったら外科医のところへ行きますよね?一人で苦しまないで。

 一度プロに診てもらいましょう。

 

 それ、あなたが悪いのではなくて、病気なのかもしれません。